ロゴ


000000

 

12月12日 16:30

000000
ナシゴレン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎ナシゴレン
◆下準備1(ベジタリアンナシゴレン)
①キャベツ千切り、トマト輪切り
②.ニンニクを薄切りにする。玉ネギ、赤ピーマンはそれぞれ粗みじん切りにする。
③.ボウルに調味料の材料(ナンプラー・サンバル・オイスターソース・ケチャップマニス・トラシ)全てを入れ、混ぜ合わせます。

◆下準備2(サンバルマタ、横添えのサラダ)
①トマト輪切り、キャベツは細切りにし、にんじん千切り、


材料 (2人分)
・にんにく:1片
・玉ねぎ:1/2
・人参:半分
・トマト:1/2
・パプリカ:1
・キャベツ:少々
・鶏卵:2個
・冷やごはん:茶碗2杯分程度
・パクチー お好きなだけ
・鷹の爪:1本
(調味料)
★ココナッツ油もしくはサラダ油:大さじ2(多めの方がおいしいのです)
★ナンプラー:大さじ1
※タイの魚醤
★サンバル:大さじ2
※インドネシア料理やマレー料理に用いられる辛味調味料。チリソースの一種。
★オイスターソース 小さじ1/2
★ケチャップマニス:大さじ1
※日本のものでいうと焼き鳥用の醤油を使った甘いタレに似ているが、インドネシアやマレーシアでも現地の焼き鳥料理サテ(sate)のソースとして使われる。
※小エビを発酵させて作るインドネシアの調味料。
★食塩・コショウ - 適量
(上記調味料は参考に自分の好みでアレンジ)
Nampla Sambal Oyster Sauce Kecap Sambal

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① ボウルで調味料のナンプラー、サンバル、オイスターソース、ケチャップマニス、トラシを混ぜ合わせよけておく。
② 同じくフライパンにパーム油をしき、にんにく、鷹の爪、を弱火で炒める。香りが立ってきたら、人参千切り玉ねぎ、赤ピーマンを加え中火でしんなりするところまで炒めて塩コショウで味を調える。
③ 火が通ったら冷やごはんを入れ絡める。その上に①で作った調味料をいれ絡める、馴染んだらパクチーを入れてさらに馴染ませていく。
④ ごはんを馴染ませている間に目玉焼きを焼く。底面が焼けたら水を入れ蓋をし加減のよいところまで蒸し焼きにする。
⑤ お皿にトマト、キャベツ細切りトマトのサンバルマタを横に添え目玉焼きを乗せたら完成!


・・・HOMEに返る



Tel&fax:075-777-7719

ご訪問        有難う御座います。

Copyright & copy; 気功文化研究所. All Rights Reserved.2018年12月16日日更新